2015年6月25日木曜日

6月のおたんじょうび会、にじみ絵、おしばな

メンバーの用意してくれている季節のテーブルです。
大きなカタツムリが登場。
シナモンロールみたいでおいしそうですね。

 6月のおたんじょうび会。
動物さん達におめでとうを言ってもらう、
おたんじょうびのお話をしてもらいます。

おかあさんの作ってくれた素敵なケーキにろうそくを立てて、
歌を歌ってから、フーッ!

おんがく部で、にじみ絵もしました。
後で、おんがく部の楽譜集の表紙に仕立てました。


にじぞめした大きな布でも遊びました。
気球みたいにふくらませたり、中に包まれたり・・・


*****



 ねいの里でお散歩した日
おしばなをしながら歩きました。

伸びてきたミニたんぼの草取りもしましたよ。

おやつは、きな粉ペースト(きな粉と砂糖をお湯で練っただけ)をパンにつけて。

メンバーの育ててきた落花生の苗を、みんなの畑に植えました。

お昼は、具をもちよって、2回目のちらし寿司をつくりました。
どんどん具のアイデアが進んで豪華に!
酢飯が食欲をそそります。








オレンジマート様よりご寄付をいただきました

オレンジマート様より、レジ袋収益金の一部をご寄附いただきました。
ありがとうございます。
ご厚意に、一同心より深く御礼申し上げます。
こどもたちとの自然あそび活動のために、大切に使わせていただきます。

(ねいの里博物館にて撮影)

2015年6月16日火曜日

森カフェ手しごと部・竹皮編み


手しごと部で、竹皮を使ったものづくりを行いました。

山田公民館にて。
竹皮は、高岡の西広谷ツリーハウス のおじさん宅で
採らせていただきました。
 
「きょうのおやつはなんですか?」

手作りロールケーキでした!
Iさん、いつもありがとうございます。

 水に浸した竹皮を・・・
アイロンかけして平らに・・・


 Iさんの用意してくれた型紙で、箱の形に切り出して、切れ目を入れて・・・

ごはんつぶの糊で張り合わせて、ヘリを縫い閉じます。

 四角いほうは、おにぎりを入れたくなりますね。

 細く切って編むほうにも挑戦しました。これはなかなか、難しかったです。
もうちょっとで完成・・


水に浸すことで折れにくく扱いやすくなりますが、 乾くと縮むので、難しい。

それでもこういうことを考え付くと、やって見ずにはおられない 母さんたちです。
みんな素人だけど、いちから手さぐりで体験してみる楽しさ。
そして、みんなとおしゃべりしながらできるから。
 ひとりじゃとても完成させられなかったなぁ、
みんなのために試行錯誤してくださったIさん、ありがとうございました。


 




2015年6月14日日曜日

ツリーイングしよう!後編


6月14日のツリーイング(木登り)イベントのレポ後編です。

 ツリーイングは3部のシフト制で行いました。
合間にはどう過ごしていたかというと…


こちらは、一休みのカフェスペースです。
とってもおいしかった、“フレーバーウォーター” 。
ハーブと、あまなつやレモンが入ったお水です。
変わったものではシナモン水がありました。
そのまま飲んでも、梅シロップや炭酸をまぜても。
一汗かいたあとにぴったりな爽やかさでした。
丘の上のコロコロハウスでは、
木登りできないちびっ子たちで、プール遊びをしていました。
はだかんぼが多いので、アップで表示できませーん!
ハウスの中では、託児メンバーが折り染めワークショップをしました。
風に吹かれる折り染めの紙がとってもきれいです。
 伝説の園長・藤井さんのお話の時間もありました。
優しい語り口 にみなさん聴き入っていたのではないでしょうか。
 
 (後ろの虹染め布は、今回のために
ようちえん部のみんなで染めてみました。)

こちらは森のあそび場のティピー。
こびとさんの隠れ家みたいですね。
 父さん母さんで整備した森の、ターザンロープ。
ここで歓声があがっているのが、
ツリーイング中に木の上からも聞こえました。
 
こちらは ロープ結び教室です。
ハンモックを吊るす時などに便利に使える結び方を
指導してもらいました。

ふたたび、ツリーイングの光景

 ツリーイング参加資格は5歳以上。
小柄な子でも、やり方をおぼえて手足を使ってぐんぐん登りました。
 下のほうでずーっと木に抱きついていたお兄ちゃん。
「木と友達になる」ことをコンセプトに取り組んでいるので、
この場所がいいんだ、との談でした。
 空中での一休みも気持ちがいいです。
  木の上で、コカリナを吹く母さん。\ ♪♫♪♬ /

 木の上からの眺めです。
母さんたちが登っていると、下のほうでこどもたちの
「もっかい!!もう1回のぼりたい!!!」
「かわって!」
「ずるい!!」
とのブーイングが聞こえてきましたが、
みんな聞こえないふりで堪能しました。
(順番だからね~)
ご参加ありがとうございました!!

今回もエキサイティングな経験でした。
みなさんのご配慮のおかげで、安全に過ごすことができました。
(これはまた、やりたいですね。)


ツリーイング・インストラクターが園のメンバーにいます。
ツリーイングイベントを催されたい方は、お問い合わせください。
toyama.morinoko@gmail.com


メーリングリスト「森カフェ」にご登録いただきますと、
 不定期イベントやお誘いのご案内が届きます。











ツリーイングしよう!前編


山田の秘密基地でツリーイング体験を行いました。


 メンバーの作ってくれた「実況中」なプレート(笑)
 枠を通してむこうに見えるのは・・・?


 朝の集合風景です

 木にぶらさがっているのが、頭を守るヘルメットと、命綱と体を結ぶための安全ベルトです。
 インストラクターあきこさんとしんさんよりご挨拶。
「いつもの高さとは違った視点から見て、触って、感じて、木とお友達になりましょう」

 全員の安全ベルトの装着は、命にかかわることですので、
インストラクターのお二人がきっちりとしてくださいました。


森の中のレイアウトはこんな感じです。
 みんなで拡げた森のあそび場は地図の下のほう。



木登りをするどんぐりの木へ移動。
高さがわかるでしょうか?(画像つなげてみました)

はじめに、『よろしくお願いします』とみんなで木に挨拶をしました。

 ロープの結び目の機能について説明を受けます。

 大きなかたまりになっている結び目「ブレイクス」を下から上へあげると、体は上がります。
写真では黄色っぽい輪になっているロープに足をひっかけながら、体を伸ばすと、 
ブレイクスを上へあげることができます。
ブレイクスを上から持つと、下へ降りていきます。
まちがって急降下しないように、ブレイクスを上から持たないことの注意を聞き、途中途中で滑り止めの結び目(ひきとけむすび)を作る練習をしました。

インストラクターお二人による実演

自分のロープを選んだら、インストラクターさんにハーネスで繋いでもらいます。
ここも、プロにお任せの仕事。

 さぁ、ロープに足をかけたら・・・

ここからは、
ひたすら しゃくとりむしのように動きながら
自分の脚と手の力で、上へ!上へ!

「おへそを押し出すように体をのばしてね」

 慣れてくると余裕のピースです。
手を離しても、宙ぶらりんで一休みできるのです。

 みんなそれぞれのペースで、上へ上へ~
 枝についたら・・・
 止まり木でひとやすみもできます。
 空中で手をつないで1枚!
「上のほうはすずしいよ~!」



後半へ、続きます。